プロポーズのタイミングはいつがベスト?
⇒【前編】はコチラ♪
では続いては、プロポーズする際に、指輪は用意した方が良いのか気になる所ですよね?
そこで指輪事情をまとめてみましたので見てみましょう!
プロポーズの際は指輪は用意した方が良いの?
指輪と一言に言っても、デザインや色は様々です。ダイヤの指輪なら何でもいいというわけではありません!
相手が気に入らなければ、それだけが原因で結婚したくないと思われることもなくはありません。
相手の好みを完璧に把握しているという場合でなければ、指輪を用意してからプロポーズというのは避けたほうがいいかもしれません。
しかし指輪なしでプロポーズというのを嫌う相手もいます。
その場合は、少し安い指輪を用意しておいて、後で正式なものを渡すようにしましょう。プロポーズの時に指輪を出すという場合は、そのタイミングも注意が必要!
「結婚してほしい」と言いながらカバンの中を探したりするのはスマートではありません。
言う直前にカバンから出して、言いながら指輪を見せるようにすると、相手が喜ぶ演出をすることができるでしょう♪
ドラマなどでプロポーズをするときには、指輪が絶対に出てきます。
「結婚してほしい」と言いながら指輪を出したり、相手の左手の薬指につけてあげたりします。プロポーズを受けた相手は、指輪を見ながら嬉しいと言います。
しかしドラマの世界と現実の世界は違います。
ドラマを夢見て指輪を用意しても、それが誤りのときもあるのでしっかりと用意する事をオススメします!
これでプロポーズの流れは完璧ですね♪
まずはどんなタイミングで彼女がプロポーズされたいのか把握する事が重要!逆に彼女も彼に自分からアピールをして、時期やタイミングを誘導する事も忘れずに!
最後に一番プロポーズするタイミングが難しいと言われている、同棲カップルのプロポーズのタイミングをご紹介!
上手くプロポーズするタイミングを見計らわないとズルズルと時が過ぎてしまいますよ・・・。
同棲カップルの上手いプロポーズのタイミングは?
プロポーズのタイミングは人それぞれですが、同棲しているカップルがプロポーズをするのが、一番タイミングを見計らうのが難しくなってきます。
というのも、同棲しているといつも一緒にいるわけですから、いつでも言い出すことができる状態にあるのです。
いつでも言えるからこそ言いにくいことなのです。
同棲しているカップルがプロポーズするのに最も適したタイミングは、互いに気分が高まった時です。
どちらかが結婚を意識するようになれば、もう片方も意識するようになるはず!
相手の態度や言動が結婚を意識したものになっているようでしたら、自分の準備ができ次第プロポーズしましょう♪
改まった態度ですると、相手に変な緊張をさせてしまうので、いつも通りの態度でいることが大切です。
どんなプロポーズが良いの?
相手の気持ちと自分の気持ちが一致したタイミングを見計らうようにしましょう。
何気ない会話でも、それができるタイミングはあるはずです。
「結婚したいなー」
「する?」
「しようか」
というプロポーズの仕方もあります。
口調はいつも会話しているときと変わらなくても、内心ドキドキしています。
改まって言うことができないカップルは、このようにするとうまくいくこともありますので、是非ご参考までに♪
オススメ記事はコチラ!
⇒仲良しカップルになる方法♪で簡単スリムアップで彼氏を虜に♪